矯正について

矯正について

ORTHODONTICS

Orthodontic treatment
for Children

子どもの矯正治療

子どもの矯正治療

成長段階にある時期から
治療をはじめることが大切です

子どもの矯正治療は初期治療と本格治療にわけられ、体が成長段階にある時期から矯正治療をはじめることが大切です。
治療がスムーズに進むことはもちろん、本人への負担や費用の軽減にもつながります。
お子さまの出っ歯や受け口など、歯並びやかみあわせで少しでも気になることがありましたら、お気軽に当院までご相談ください。
お口の状態を丁寧に確認し、一人ひとりに適した治療プランや治療開始時期についてご提案します。

初期治療について

お子さまによって治療をはじめる時期は異なりますが、一般的には歯の生えかわりがはじまった頃がひとつの目安といえるでしょう。大きな治療目標は、「あごの成長と発育を促す」「悪い習癖をなくす」「永久歯に生えかわった前歯を整える」ことです。
早期に治療をはじめると本格矯正の期間を短くでき、抜歯の必要性も低くなります。この時期は治療による痛みも少なく、効果的に歯を配列できる大切なタイミングです。また、取り扱いが簡単な取り外し式の装置が使え、お子さまの負担も少なく済みます。

初期治療について
初期治療の
ポイント
POINT 01
上下のあごのバランスを整えることができる
POINT 02
根本的な改善をするため、悪い歯並びに後戻りしにくい
POINT 03
矯正器具の装着時間が短く、取り外し可能なので負担が少ない

本格治療について

永久歯に生え変わってからの治療を本格治療といいます。基本的にはマルチブラケット装置というワイヤーの矯正装置を用いるのが一般的です。
初期治療から行っているお子さまは経過観察を経て、中学生ぐらいになってから本格治療へ移行します。永久歯の歯並びや噛み合わせをしっかりと作り上げることが治療の主な目的となります。また初期治療を行わなかったお子さまは、本格治療から開始することになります。基本的な治療内容は大人の矯正治療とほぼ同じですが、まだあごの骨の成長が期待できるため、できるだけ早い治療が望まれます。

本格治療について
本格治療
ポイント
POINT 01
永久歯の歯並びやかみあわせを作る
POINT 02
中高生であればあごの成長が期待できるため、大人よりも歯を動かしやすい
Orthodontic treatment
for Adults

大人の矯正治療

大人の矯正治療

あきらめないで
大人になってからでも
矯正治療は可能です

「矯正の時期を逃してしまった」とあきらめていませんか?
しかし、矯正治療は大人になってからでもはじめることが可能です。
歯並びを整えることで、まず歯磨き効果がアップして、虫歯や歯周病の予防につながります。また、あご関節や筋肉、歯周組織への負担が減り、全身の健康につながる効果が期待できます。たとえば、いびきや歯ぎしり・滑舌・口呼吸の改善、さらに胃腸の消化・吸収の負担を軽減する効果が生まれます。

機能的改善だけでなく
審美的改善も

矯正治療の大きな効果として、身体の健康に加え、審美的改善があげられます。歯並びやかみあわせをきれいにすることで、お口のアンチエイジング効果はもちろんのこと、思いきり笑うなど自分の表情に自信がもてるように。こうした効果がこころの健康や充実した暮らしにつながります。

機能的改善だけでなく審美的改善も
歯並びや
かみあわせを
整えるポイント
POINT 01
むし歯や歯周病のリスクが大幅に軽減する
POINT 02
ひとつひとつの歯に対する負担を減らして歯を守る
POINT 03
顎関節症などが生じるリスクが軽減する
POINT 04
自分の表情に自信がもてる

FLOW

  • FLOW
    01

    無料相談
    カウンセリング

    お口の状態を確認し、気になっていることや治療に対する希望をお聞きしたうえで、最適な矯正治療をご提案します。
    治療については患者さまが納得いくまでご説明します。

  • FLOW
    02

    精密検査

    レントゲン検査を行い、頭部の骨格的なバランス、歯やあご関節の状態を確認します。その他、歯の模型作製、顔や口腔内の写真撮影など、矯正治療にむけた総合的な検査を行います。当院では従来のものより被ばく量の少ないデジタルレントゲンを使用しています。

  • FLOW
    03

    診断
    治療計画の説明

    検査結果を一緒に確認していただきながら現状をご説明します。検査結果をもとに立てた治療プランから、最終的に患者さまが納得できる方法を決めていただきます。ここで治療費の総額が決定します。
    ※虫歯の治療や抜歯が必要な場合は別途料金がかかります。

  • FLOW
    04

    矯正装置の
    作製準備

    矯正装置を作製するための型どりをして、患者さまのお口にあわせてオーダーメイドで装置を作製します。
    (装置の種類による)

  • FLOW
    05

    矯正装置の装着
    治療開始

    治療開始 矯正器具を装着し、治療を開始します。今後は1か月に1回の来院となります。

  • FLOW
    06

    保定期間

    矯正治療で歯を動かした後、後戻りをしないように保定用の装置をお渡ししています。
    きれいな歯並びを長く維持するために、年に数回、治療後の経過を観察します。

矯正治療にともなう
一般的なリスク・副作用について

矯正治療にはさまざまなメリットがありますが、何らかのリスクが生じることがあります。2018年に改正された厚生労働省の医療広告ガイドラインでは自由診療に係るリスクや副作用を情報提供することが求められており、当院ではこれらの副作用が歯の健康に支障をきたさないレベルに留めるように留意し治療をすすめてまいります。
リスク・副作用は必ずしも生じるものではございません。ご不安がありましたら詳しくご説明させていただきますので、お気軽にご相談ください。
以下日本矯正歯科学会ホームページより抜粋

  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2 週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
マウスピース矯正

マウスピース矯正

当院では、マウスピース矯正も行っております。より精度の高い矯正が行えるように、iteroエレメントも導入しております。当院では、マウスピース矯正も行っております。より精度の高い矯正が行えるように、iteroエレメントも導入しております。

矯正無料相談のご案内

歯並びに関することでお悩みの方は、お気軽に無料相談にお申込みください。
あくまでも患者さまの立場にたってアドバイスをさせて頂きますので、安心してご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

tel.
075-366-8253

フォームでのお問い合わせ

矯正無料相談